


保津川ラフティング 関西1日コース
関西一のラフティングスポット保津川。大自然の中で丸一日ラフティングをご堪能あれ
ラフティング料金
料金
5月中旬~10月中旬までの毎日開催
税込7,060円~
6,538円(税抜)~
お電話でご予約の際は
上記の価格より500円高くなります。
上記の価格より500円高くなります。
料金は日時により異なります。
装備レンタル・保険料・ランチを含む。
集合時間
- 10:00コース (10:00-16:00)
水量等により解散時間は多少変更します。
参加資格
小学校3年生以上(小学生は要保護者同伴)
保津川1日ラフティングの紹介
麒麟





ツアースケジュール
京都保津川ベースに集合♪
保津川ベースは、JR京都駅より電車で30分。
お車でお越しの方は同敷地内に無料駐車場があります。
更衣室はコインロッカー、エアコン完備。ウェアはXS~4XLまであります。
- もっと詳しく
-
集合時間前から、お客様には受付開始しています。 書類記入後、掃除の行き届いたエアコン付の更衣室でお着がえくださいませ。着替え後は、ライフジャケットとヘルメットをつけます。
100㎝くらいの身長から140kgくらいまでの体重の方まで用意しております。スタートポイントまでは弊社のマイクロバスなどで10分ほど移動します。
ラフティングスタート
安全説明や漕ぐ練習が終われば、さっそく川に出発です。7キロのコースを午前と午後に分け約3時間かけて下ります。丸一日ラフティングを楽しみましょう!
- 景色も楽しみましょう!
- 激流だけでなく、景色も最高です!渓谷の間を通ります。季節によって景色が変わるので、四季折々楽しむことができますので激流でないときは、顔を上げて辺りを見渡してみてください!
- もっと詳しく
-
漕ぐ練習です。スタッフが親切丁寧に教えさせていただきます!さぁスタートです。基本最大7人乗りのボート(最大9人乗りのボートの場合もあります)をご用意しています。パドルを上に合わせるハイファイブも練習しておきましょう下り始めるとみんなテンションがあがっていきます。今日もみんなの笑顔が楽しみです。
午前中のお楽しみ
午前中は、泳いだり遊んだりたくさん楽しみます。写真はスモールブリッジの瀬です。
- もっと詳しく
-
午前中は比較的おだやかな保津川。だからこそできる遊びをいっぱいして、みんなで盛り上がりましょう!ゆったり保津川だから楽しめる石切り。時間がある1日コースだから、いろんな遊びをして下ります。ボートから川に飛び込むと最高に気持ちいいです。子供にかえってみんなで遊びつくそう!
ランチタイム
さぁ、ランチタイムです。いっぱい食べて、昼からも遊びつくそう。
- もっと詳しく
-
1日コースのスタートは上流地点、ゴールは下流地点にあるので、お昼ごはんはちょうど真ん中の元の集合場所で食べます。
午後は激流もりだくさん
午後はたくさんの激流が待ち受けています。みんなで力を合わせて下っていこう!
- 怪我をしたり体調が悪くなったら
- 我慢せず、すぐ同乗のガイドさんに、状態を伝えてください。すぐに対処し、最善策を考えます!
- もっと詳しく
-
激流をみんなで下っていこう。しっかりロープにつかまってね。いくつかの激流を超えると、みんな心に余裕が♪笑顔とチームワークができてきます!金岐の瀬・小鮎の滝・大高瀬・獅子ケ口と大きな激流をクリアしたら、気分は最高です。
ジャンプといろんな遊び
岩場からのロックジャンプ(自由参加)。青空に飛び込もう!他にもいろんな遊びでたのしみましょう!
- もっと詳しく
-
途中は泳いだり遊んだり、最高の休日を過ごせるようにいろいろ遊びましょう!背中にロープをつけてタイタニックゲーム!みんなでローズになろう。
ほかのボートが近づいてきたら、水をかけて応戦!まけないでね。川の水量や当日の混雑状況により、予定しているポイントでの飛び込みが中止される場合があります。
ゴールとそのあと
全ての激流を乗り切ったらゴールです。元の集合場所までみんなで電車で帰ります。 今日撮った写真の上映会もあるよ♪
- もっと詳しく
-
目いっぱい遊んだら、ゴールです。友人・恋人・家族。みんな素晴らしい笑顔でゴールを迎えようゴールから駅まで5分歩いた後は、電車に4分(乗車券は用意しております)乗って、集合場所に戻ります。
集合場所に戻ったら、着替えて自由解散です。時間があれば、今日撮った写真の上映会も見ていってくださいませ♪
保津川BBQ
保津川1日ラフティング体験のあとは、手ぶらで手軽なBBQ!
1日ツアーの後のオプションコースを取り揃えました。
アウトドアと言えば、BBQ、ラフティングとBBQを同じ日に手間なく簡単に実施できる出張BBQのプラン!
お肉も野菜もタレもコンロもテーブルも椅子も、全てセットになった手ぶらBBQで楽ちん!盛り上がろう。
お肉のスーパーやまむら屋さんと当社のコラボ企画!
1日ツアーの後のオプションコースを取り揃えました。
アウトドアと言えば、BBQ、ラフティングとBBQを同じ日に手間なく簡単に実施できる出張BBQのプラン!
お肉も野菜もタレもコンロもテーブルも椅子も、全てセットになった手ぶらBBQで楽ちん!盛り上がろう。
お肉のスーパーやまむら屋さんと当社のコラボ企画!
- 実施期間
- 7月20日~8月31日まで
- コース
- 保津川ラフティング1日ツアー後のコースオプションとして申込可
- 場所
-
保津川ベース近くの河原
https://goo.gl/maps/fiJnJkj54htvzF7C6
車でお越しの方は、弊社駐車場にお車をご駐車下さい。
BBQ会場まで徒歩で移動となります。※雨天の場合、会場が下記に変更となります↓↓雨天時BBQ開催場所保津河川敷グラウンド(大堰川緑地東公園)https://goo.gl/maps/QhAKwTBnyoKWHagv6
住所:〒621-0005, 亀岡市保津町宮ノ前-70−10
当社ベースから車で15分程度の場所となります。
雨天の場合、お車でのご移動をお願いしております。
電車でお越しの方は、弊社車両でお送りします。
お帰りの際は駅まで徒歩になりますので雨具をご持参ください。
- 料金
- お一人2500円税込
- 内容
-
お肉、野菜、タレ等の食材
椅子、テーブル、コンロ、割りばし、紙皿、紙コップ
なお、飲み物は近くのコンビニ等でお買い求め下さい。
- ※小麦・卵アレルギーをお持ちの方
-
一部合成肉が含まれるため、小麦・卵アレルギーの方はご注意下さい。
アレルギーをお持ちの方は、事前に事務所へご連絡ください。小麦・卵が含まれないお肉をご用意いたします。
▼ 申込方法
実施期間内の保津川1日ツアーのご予約画面の下部にあるオプションボタンにチェックを入れる。
ラフティング当日の持ち物
- ヘルメットやライフジャケット、パドルなどもビックスマイルが無料でご用意します!
- 当日の気温に合わせて、記載と異なるウェアを用意する場合もあります。
必要なもの
- 水着
- タオル
- 濡れてもよい靴
7月~9月の夏日でウェットスーツ不要の方
- Tシャツ・短パン
メガネやコンタクトの方
- めがねバンド ゴーグル
保津川1日ラフティングの装備を詳しく
ビックスマイルが用意する装備の詳細
ウェア
パドリングジャケット(左)
風が強い日や雨の日はパドリングジャケットを着て防寒対策をしております。ラフティングのコースは渓谷に流れている川を下っていきます。日陰になる場所が多いので寒さに不安がある方も着ていただくことができます。
ウェットスーツ(中)
当社のウェットスーツはネオプレーン素材で作られており、濡れても暖かい素材のため気温が低い日でも適温でラフティングを楽しむことができます。どなたでも安心してご参加いただけるように110cmのキッズサイズから4XLの大きい人向けに各種サイズを取り揃えております。4XLは数に限りがございますので不安であれば事前にご相談ください。
ウェットジャケット(右)
寒い日や寒がりのお客様にはウェットジャケットをご用意しております。お子様は川で泳いで遊んでいる時間が多いので、夏でも寒くならないようにジャケットを着ていただきツアーに参加してもらいます。サイズや素材についてはウェットスーツと同様になります。
ギア
ヘルメット
川には岩や流木がたくさんあります。落ちたときに障害物から頭を守るためにヘルメットは必ずご着用いただきます。各種サイズご用意しております。
ライフジャケット
安全のためにライフジャケットは一人一着必ずご着用いただきます。浮力があるので泳げない人も浮くことができます。水が怖くて苦手な人もこの機会に泳ぎを練習しちゃいましょう。
パドル
ラフティングでは欠かすことのできないパドル。これを使ってボートを前に進めていきます。日ごろの運動不足を解消するためこれを使ってガンガン漕いで激流を乗り越えましょう。キッズパドルもご用意しております。
お客様でご準備いただくものの詳細
必ず必要なもの
水着
ウェットスーツの下に着ていただくものになります。替えの下着でも代用できます。夏場の暑い時期はTシャツと短パンでラフティングを行います。男性の上裸や女性の方のビキニのみのご参加はご遠慮いただいてますので、ウェットスーツを着ない場合はご自身でご用意くださいませ。
タオル
ラフティングを終えた後に濡れた体を拭くために必要になります。川に持っていくことはできません。
有料レンタルで対応できるもの
濡れても良い靴
かかとの固定できる靴またはサンダルをご用意ください。クロックスは脱げる可能性が高いためご遠慮いただいております。当社では1足300円でレンタルシューズのご用意があります。ウェットタイプのシューズになりますので、足元が非常に暖かいタイプになります。寒さに不安のある方もぜひお借りいただければと思います。
その他の持ち物
日焼け止め
川は紫外線の反射が強く、とても日焼けしやすいです。当社ではご用意しておりませんので日焼けが心配の方はご自身でご用意ください。水で流されてしまうことがあるので、防水のタイプがオススメです。
使い捨てコンタクト
ハードコンタクトは水しぶきなどで外れる可能性が高いためオススメしておりません。ソフトコンタクトでも泳いでいるときに外れることが多いので安価な物をご用意ください。また、コンタクトの上から着用できる水泳用ゴーグルの貸し出しを1つ100円で行っておりますのでご利用ください。メガネの方にはメガネバンドを推奨しております。当社では1つ100円でレンタルバンドの貸し出しもしております。





保津川1日ラフティングの運行情報
保津川1日ラフティングへのアクセス
- 車でお越しの方
- 電車でお越しの方
-
大阪方面→(名神高速道路)→大山崎JCT→(京都縦貫自動車道)→篠IC→一般道約5分→保津川ベース
ナビに出ない場合は「馬堀駅」を設定、到着後、上記地図に従ってお越しくださいませ。
-
京都駅→(JR嵯峨野線)→馬堀駅→(徒歩5分)→保津川ベース
JR嵯峨野線は1時間に平均3本しか出ていません。時刻表を予めご確認下さい。





保津川1日ラフティングマップ
激流最高!もう笑いが止まらない!!
関西有数の激流保津川では、いろんな場所で水がザッパーン!ビチョビチョになりながらも笑いが止まりません。友人・家族・恋人との絆が深まる最高のひと時を是非お楽しみください。
緩やか場所でも、いっぱい楽しむ!
川は激しい所だけでなく、緩やかな場所もあります。そこでは、みんなで泳いだり、飛び込んだり、いろんなポーズで写真撮ったりと目いっぱい楽しもう。
小学校3年生から参加できるのでファミリーでのご参加も大歓迎。 友人・カップル・ファミリーと多くの方よりご満足のお言葉を頂戴しております! 夏の暑い日は半袖、短パンで参加可能、もちろん寒い日の防寒対策グッズもばっちり! 弊社ウェットスーツも無料でレンタルしていますので気軽にご参加下さい。 初心者の方も、泳ぐ事が苦手な方も、当日はインストラクターからの安全説明などもあり、 ライフジャケットやヘルメットの安全装備を身に付けますので安全面に関しましても心配無用です。 お客様に最も選ばれているビックスマイルラフティングで最高に楽しい休日になること間違いなし!
続きを読む
保津川1日ラフティング近くの情報
里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)


MaisonBleuメゾンブルー

保津川ベースから車で5分。
ボリュームたっぷりなランチプレートが有名で地元の人たちに大人気です。
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00-21:00
駐車場 : 有
電話 :0771-22-8111
URL:http://www.bistro-saboten.com/contents/maisonbleu/
ボリュームたっぷりなランチプレートが有名で地元の人たちに大人気です。
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00-21:00
駐車場 : 有
お問い合わせ先
住所 : 亀岡市篠町野条イカノ辻南101電話 :0771-22-8111
URL:http://www.bistro-saboten.com/contents/maisonbleu/
保津川とは
保津川はとても歴史の古い川になります。 飛鳥時代からこの地は開拓され始め、もともとラフティングが始まる何百年も前からこの保津川では川下りを行っていました。 それは人を運ぶのではなく、 木材や米・麦などを京都市内に運ぶために利用されていました。 江戸時代には、河大名といわれた角倉了似によって川幅が広げられました。
大昔と同じ人工物のほとんどないコースを、ラフティングで下っていきます。
保津川1日ラフティング体験記
今回体験していただいたのは、ニックネーム おいもさん。保津川1日ラフティングを楽しんで頂きました。
6月の上旬に友人達と参加しました。肌寒い日だったので寒くないか心配でしたが、ウェットスーツの上にナイロンジャケットも借りられたので寒くはなく安心しました。
今回は小学校3年生の子供も参加しましたが、川を下る前にしっかり安全説明もあり、ガイドさんが子供に注意を払ってくれていたので、大人たちは思いっきりはしゃぐことができました。
午前中は少し泳いだりゲームをしたり、漕ぐ練習をしたりする時間が多かった為、スリルを味わうというよりは水遊びをするという感覚で、子供や初心者のわたしにはぴったりでした。
お昼ご飯はお弁当でしたが、久しぶりに外で食べるお弁当は遠足に来た気分で、とてもおいしかったです。
午後からは楽しみしていた激流を下ったり、飛び込みをしたりでスリル満点楽しみました!!!!激流を下るときはドキドキしましたが、ガイドさんが頼りになって安全に楽しめました。
なかなかできない経験ができたとみんな大喜びでした。とっても素敵な写真をいっぱいとってもらえていい記念になりました。ラフティングが終わった後は今まで以上に仲が良くなった気がします。
次回はもっと激しい河川にチャレンジしてみようと思います!!!
保津川1日ラフティングQ&A
- Q.保津川1日ラフティングはどのくらい下るの?
-
約7㎞の距離を約2時間30分かけて下っていきます。午前中は緩やかなコースで水遊びをしながら下っていき、お弁当を食べて、午後からは名前の付いた6つの激流を下りながらゴールを目指していきます。漕ぐだけでなく、飛び込みや泳ぎを楽しめるポイントがたくさんあります。1日一緒に過ごすコースになるので、終わった頃には同じボートのメンバーは一体感が生まれて仲良くなっています!!
※季節、水量などに応じて時間が短くなる可能性があります。
- Q.集合時間は?何時ぐらいに到着したらいいの?
- 一日コースの集合時間は、10時です。大体、9:45に到着していただきますと、大変助かります。到着次第受付を済ませていただいて、10時から説明開始となります。着替えは説明後になりますので、私服のままでお越しいただければ結構です。
- Q.着替える場所は?
- 当社で用意した更衣室があります。更衣室内は自由に使っていただいて結構です。中にはコインロッカーがありますので、貴重品は必ずコインロッカーに入れるようにしてください。川には何も持って行かないので、全て更衣室に置いていってください。
- Q.川に携帯、水中カメラは持って行っていいの?
- 紛失や水没をされる場合が多いため、おすすめはしません。しかし自己責任で持っていくことは可能です。持っていく場合はご自身で管理をお願いします。
- Q.写真は撮ってもらえますか?
-
写真撮ります!各ボートに、ガイドが1人同乗させていただきます。そのガイドがカメラを持っていますので、皆さんの楽しんでいる写真を撮らせていただきます。写真はツアー後、皆さんに見ていただき、気に入っていただいた方は、CDRで販売していますのでお近くのスタッフに気軽にお声がけお願いします。
値段はボート毎に1枚¥2,000(税込)になります。
※CDRはDVDプレーヤーでは再生できないので注意してください。
お客様のこえ



京都保津川1日ラフティング
47件の口コミ
(4.7)
参加者満足度
参加日2019-09-01
孫は、楽しめたので良かったです。
参加者満足度
参加日2019-08-29
KIRINさん、YUBAさん、ゆったりとした楽しい1日コースを満喫させてもらえました。息子と参加させてもらって、貴重な夏の思い出作りとなりました。ありがとうございました。
参加者満足度
参加日2019-08-25
とても楽しかったです。また行きたいです。
友達にも勧めてみます。
キリンさん、スリアさんありがとうございました。
参加条件について
- 年齢制限について
- 保津川1日ラフティングの年齢制限は小学校3年生以上(小学生は要保護者同伴)となります。
- お客様の健康状態について
- お客様の健康状態によっては当日ラフティングの参加をお断りする場合があります。
- 飲酒・酒気帯びお断り
- 飲酒・酒気帯び状態のお客様のラフティングの参加はお断ります。また、お断りした場合の返金にも応じかねます。
- 妊婦の方
- 妊婦の方はラフティングに参加できません。
- 癲癇(てんかん)等について
- 現在、激しい運動や水中での動作に支障となる持病や怪我、障害がある場合は、必ず以下にご記入をお願いします。 支障欄に記載のある場合、万一の事故を防ぐためラフティングは参加せず見学でお願いします。 但し、記入があった場合でも、医師による「ラフティングに参加しても安全上の支障がない」という証明書の提出をして頂くことでご参加可能です。 支障の程度については、当社で内容の判断をしかねるため医師とご相談の上、保護者様が支障のご記載をお願いいたします。
- ハンディキャップのあるお客様について
- ラフティングはリスクスポーツのため、受け入れ可能な場合とそうでない場合があります。 事前にご相談くださいませ。
- 京都保津川ラフティング
- 京都保津川ラフティング 半日コース 京都保津川本格ファミリーラフティングコース 京都保津川ラフティングブログ
- 岐阜長良川ラフティング
- 岐阜長良川ラフティング 半日コース 岐阜長良川ラフティングブログ
- 埼玉長瀞ラフティング
- 埼玉長瀞ラフティング 半日コース 埼玉長瀞ラフティング ブログ
- 東京奥多摩ラフティング
- 東京奥多摩ラフティング半日コース 東京奥多摩ラフティングブログ