会社概要
1.会社の商号 | 株式会社ビックスマイル |
---|---|
2.本社所在地 | 東京本社
東京都中央区日本橋3-2-14 KNビル4F 京都本社 京都府亀岡市篠町篠新畑田23 |
3.代表者 | 代表取締役社長 宇山昭彦 |
4.設立年月日 | 平成11年3月4日 |
5.事業の目的 | 1.アウトドアレジャー用品、及び救助用品の販売及びレンタル
2.各種イベントの企画及び運営 3.ロープ高所作業事業 4.旅行業法に基づく旅行業 5.古物・書籍等の中古品の取り扱い事業 6.インターネット等を介した販売業 7.前各号に付帯する一切の事業 |
6.資本金 | 1,000万円 |
7.従業員数 | 93名 (2015年8月現在) |
8.許可 | 観光庁長官登録旅行業第1983号(第一種旅行業)
古物商許可 京都府公安委員会 第612350930017号 徳島県公安委員会 第801120000346号 埼玉県公安委員会 第431150029544号 |
9.加盟団体 | 盛和塾
日本ラフティング協会 一般社団法人日本旅行業協会協力会員 CORN(自然体験活動推進協議会) |
10.主な取引先 | JTB 日本旅行 KNT トップツアー 名鉄観光 阪急交通社 ほか |
11.連絡先 | 【東京本社】 電話番号 0120-29-5370
【京都本社】 電話番号 0771-29-5370 FAX番号 0771-29-5371 E-MAIL bigsmile@gekiryu.com WEB: http://www.gekiryu.com |
12.グループ会社 | 株式会社レスキュージャパン
電話番号 0771-29-2108 E-MAIL info@rescue-japan.com WEB http://rescue-japan.com http://www.climbing-jp.com |

部門紹介
ラフティング部門


ラフティング業界NO.1に居続ける事を目指しています。全国的に事業展開し、
各エリアでも多くのお客様に選ばれ続ける組織にします。
一般のお客様のみならず、中学・高校の自然体験活動の一環とし現在注目されており、
年間10,000人以上もの生徒様に楽しんでいただいております。教室を超えて大自然を、
ラフティングを通じ、自然環境の大切さを学んでいただけるよう日々精進します。
レスキュー部門


ラフティング部門培った高度なレスキュー技術を
全国の最前線で活躍している救助隊員(消防・警察・自衛隊)に講習および、海外部門で輸入した商品の販売をしております。
日々進化する現代社会においてそれはレスキュー技術・用品も同じ。少しでも早く日本に輸入できるネットワークは弊社の強みです。
海外部門


弊社独自のネットワークを駆使しレスキュー技術及びレスキュー用品をアメリカ・チェコ・インド等の各国から直接輸入および販売をしております。
また、海外への観光事業として、 最近知名度の上がってきたヒマラヤ山脈の玄関口『ネパール』へのトレッキングやラフティングなどのアウトドアツアーの開催もしております。
主な受賞暦
第21回世界大会 稲盛経営者賞 第一位受賞

京セラ創業・KDDI・JALの再建と偉業を成し遂げられた稲盛和夫先生より、弊社の優秀な経営を認めていただけました。
受賞当日はJAL植木社長をはじめ、世界中から4000名を超える各界の経営トップの諸先輩方が横浜の会場に集まる中、
稲盛先生より直接の表彰と会食の時間をいただきました。
先生が精魂込めて作り上げられたフィロソフィから 「人間として何が正しいのか?」、「利他」、「誰にも負けない努力」など、
素晴らしい考え方を実践し、ビックスマイルの理念をより高めていきたいと思っております。(2013年受賞)
ネットショップ大賞 スポーツ・レジャー部門 総合1位

2012年秋に、日本最大のネットショップ支援サービスEストアーで、29,110店サイトの中から、1位をいただきました。
これに驕ることなく、弊社の重要分野であるインターネットビジネスのノウハウを高め、
より社会に貢献できる仕組みづくりを、今後も突き進めて参ります。
京都商工会議所 創造的文化企業産業モデル企業

京商クリエイティブビジネス研究会により、創造的文化企業産業モデル企業に選定されました。
歴史ある京都で表彰いただいた事に感謝しております。
http://www.kyoto-creative.jp/jp/