


四国吉野川ラフティング 1日コース
四国吉野川のラフティングを全力で楽しもう!全力で吉野川を楽しむなら1日コースがおススメ。
ラフティング料金

料金
7月中旬~10月末日までの毎日開催
税込 6,980円~
税抜 6,346円~
お電話でご予約の際は
上記の価格より500円高くなります。
上記の価格より500円高くなります。
料金は日時により異なります。
装備レンタル・保険料を含む。
集合時間
- 10:30コース (10:30-16:00)
水量等により解散時間は多少変更します。
参加資格


シーズン準備中です
吉野川1日ラフティングの紹介

ジョー





ツアースケジュール
池田ベースに集合♪

吉野川1日コースの集合場所は国道32号線沿いにあり、敷地内に無料駐車場があります。
ウエアはXS~4XLまでご用意しています。
- もっと詳しく
-
受付は集合時間の前から開始しています。書類の記入後、エアコン完備の更衣室でウエットスーツへお着替えください♪書類記入の後は男女別の更衣室でウエットスーツにお着替えです。ライフジャケット・ヘルメットも装着し バスに乗ってスタートポイントまで出発です!スタートポイントに到着したらスタッフの安全説明を聞いてボートに乗り込みます。 いよいよ日本最大級のラフティングツアーのスタートです! (移動前に集合場所で安全説明をする場合があります)
ラフティングスタート

ボートを漕ぐ練習をしたらラフティングスタートです。8キロのコースを午前と午後に分け、約4時間かけて下っていきます。
迫力満点!楽しさ満点!日本一の激流コースを丸一日楽しみましょう!
▼カメラはゴープロなどは持って行っていいの?
- もっと詳しく
-
ボートは最大7人乗りのボートを用意しています。 さっそくボートに乗り込みます。全員のテンションが一気にあがる瞬間です!まずは漕ぐ練習です。
経験豊富なガイドが親切丁寧にご指導させていただきます。練習が終われば出発です! 目指すは最初の激流ポイントへ向かって行ってらっしゃい!
みんなで息を合わせて下っていきましょう!
激流にチャレンジ

前半は有名な3つの瀬を乗り越えて行きます。
息を合わせて川を下っていこう!

- 激しすぎて
- 徳島吉野川コースは日本一の激しさなのでボートがたまにひっくり返ります。ひっくり返ったボートはみんなでレスキューしましょう。
- もっと詳しく
-
1番初めの激流ポイント!ものすごい水しぶきで小歩危の激しさを感じられます!「森囲いの瀬」人が入ることのできない岩壁の横を下っていきます。小歩危で1番長い激流になります。大自然を味わってください!前半最大の難所「二段滝」2つの落ち込みからなる瀬です。最大落差は1.5m!!!!
飛び込みやいろんな遊び

下っている途中には様々な遊びがあります。岩場からの飛び込み(自由参加)やプカプカ泳いだり・・・おもいっきりはしゃごう!
※川の水量や当日の混雑状況により、予定しているポイントでの飛び込みが中止される場合があります。
※川の水量や当日の混雑状況により、予定しているポイントでの飛び込みが中止される場合があります。
- もっと詳しく
-
岩場に上って7mの高さからジャンプ!!飛び込んだ後の気分は爽快ですよ。(自由参加)途中のスイミングポイントでいっぱい泳いじゃおう(自由参加)。ライフジャケットでプカプカ浮くので泳げない人でも安心♪浅いところではボートから降りて遊んだり色んなポーズで写真撮影したり滝に打たれたり・・・浅瀬ならではの遊びで楽しもう!ボートの上でも色々なゲームが待っています!タイタニックやシーソーゲーム・・・どんな遊びが待っているかお楽しみに!
ランチタイム

午前中の激流を乗り越えたらランチタイム!特製ランチで午後からのパワーを補給! 午後からは更なる大波が待っていますよ!

- ランチはみんなで!!
- 小歩危1日コースのランチはみんなで一緒に食べます。同じボートのメンバーとここで仲良くなっちゃいましょう!ガイドも一緒に食べますよ。
- もっと詳しく
-
遊んで笑って大波を乗り越えたらお腹ペコペコです。ランチの内容はお弁当!たくさん食べてお腹いっぱい。みんなでワイワイ食べるご飯は最高!ガイドも一緒にみんなでご飯を食べてチームワークを高めます♪午後のコースは日本最大の激流コース!しっかりパワーを付けておいてください!
日本一の激流にチャレンジ!

後半のコースは前半よりも更なる激しさが待ち受けています!小歩危3大激流を乗り越えてめいっぱい一日を楽しみましょう!
- もっと詳しく
-
後半初めの難関は「大滝の瀬」。ここを乗り越えるにはチームワークが必須です!息を合わせて乗り越えよう!小歩危最大の難所「曲り戸の瀬」最大落差2m!まるでボートが波に刺さるような感覚です!
国内最大の激流のスリルを味わってください!続いて小歩危最大級の水しぶきが味わえる「鮎戸の瀬」まるで水の中に突っ込んで行く感覚です!
水しぶきで前が見えません!
ゴールとその後

すべての激流を乗り越えたらゴール!一緒にスリルを乗り越えたらみんな仲良し!
当社のマイクロバスに乗って集合場所にもどったら今日撮った写真の上映会をします。
▼ツアー写真はもらえる?
- もっと詳しく
-
ゴール地点に到着です!一緒に大波を乗り越えた仲間達とハイチーズ!ゴール地点から初めの集合場所までバスで戻ります。
集合場所に戻ったら、着替えて自由解散です。時間があれば今日撮った写真の上映会を見て行って下さい。

選ばれる3つの理由
レスキューのプロが運営する安全性が売り

代表者が消防士にリバーレスキューを指導する技術力を持つ会社。スタッフにも定期的にレスキュー訓練を実施し安全なツアーを行える体制を確保。
▶ ラフティングと安全について詳しく
▶ ラフティングと安全について詳しく
リピート客3割、年間約5万人利用の信頼と実績

創業1998年、20年以上の運営実績。日本最大級の全国7拠点展開。信頼と実績からリピート客や大手旅行社の信頼も厚く、年間約5万人のお客様が利用
接客の「丁寧さ」が人気の理由

カップル、友達グループ、小さなお子様やご家族連れまで「ラフティングに来て良かった!」と言ってもらえるような親切なサービスでグーグル口コミ高評価多数。
ラフティング当日の持ち物
- ヘルメットやライフジャケット、パドルなどもビックスマイルが無料でご用意します!
- 当日の気温に合わせて、記載と異なるウェアを用意する場合もあります。
必要なもの
- 水着
- タオル
- 濡れてもよい靴
メガネやコンタクトの方
- めがねバンド ゴーグル
吉野川ラフティングの装備を詳しく
ビックスマイルが用意する装備の詳細
ウェア

パドリングジャケット(左)
風が強い日や雨の日はパドリングジャケットを着て防寒対策をしております。ラフティングのコースは渓谷に流れている川を下っていきます。日陰になる場所が多いので寒さに不安がある方も着ていただくことができます。
ウェットスーツ(中)
当社のウェットスーツはネオプレーン素材で作られており、濡れても暖かい素材のため気温が低い日でも適温でラフティングを楽しむことができます。どなたでも安心してご参加いただけるように4XLの大きいサイズまで取り揃えております。4XLは数に限りがございますので不安であれば事前にご相談ください。
ウェットジャケット(右)
寒い日や寒がりのお客様にはウェットジャケットをご用意しております。お子様は川で泳いで遊んでいる時間が多いので、夏でも寒くならないようにジャケットを着ていただきツアーに参加してもらいます。サイズや素材についてはウェットスーツと同様になります。
ギア

ヘルメット
川には岩や流木がたくさんあります。落ちたときに障害物から頭を守るためにヘルメットは必ずご着用いただきます。各種サイズご用意しております。
ライフジャケット
安全のためにライフジャケットは一人一着必ずご着用いただきます。浮力があるので泳げない人も浮くことができます。水が怖くて苦手な人もこの機会に泳ぎを練習しちゃいましょう。
パドル
ラフティングでは欠かすことのできないパドル。これを使ってボートを前に進めていきます。日ごろの運動不足を解消するためこれを使ってガンガン漕いで激流を乗り越えましょう。キッズパドルもご用意しております。
お客様でご準備いただくものの詳細
必ず必要なもの

水着
ウェットスーツの下に着ていただくものになります。替えの下着でも代用できます。
タオル
ラフティングを終えた後に濡れた体を拭くために必要になります。川に持っていくことはできません。
有料レンタルで対応できるもの

濡れても良い靴
かかとの固定できる靴またはサンダルをご用意ください。クロックスは脱げる可能性が高いためご遠慮いただいております。当社では1足300円でレンタルシューズのご用意があります。ウェットタイプのシューズになりますので、足元が非常に暖かいタイプになります。寒さに不安のある方もぜひお借りいただければと思います。
その他の持ち物

日焼け止め
川は紫外線の反射が強く、とても日焼けしやすいです。当社ではご用意しておりませんので日焼けが心配の方はご自身でご用意ください。水で流されてしまうことがあるので、防水のタイプがオススメです。
使い捨てコンタクト
ハードコンタクトは水しぶきなどで外れる可能性が高いためオススメしておりません。ソフトコンタクトでも泳いでいるときに外れることが多いので安価な物をご用意ください。また、コンタクトの上から着用できる水泳用ゴーグルの貸し出しを1つ100円で行っておりますのでご利用ください。メガネの方にはメガネバンドを推奨しております。当社では1つ100円でレンタルバンドの貸し出しもしております。
吉野川ラフティング1日コースの運行情報
吉野川ラフティング1日コースへのアクセス
- 車でお越しの方
- 電車でお越しの方
-
大阪方面→垂水JCT→(神戸淡路鳴門自動車道)→鳴門JCT→(徳島自動車道)→井川池田IC→国道32号線高知方面約10分→ビックスマイル吉野川池田ベース
当社敷地内に駐車場があります。
-
岡山駅→(JR瀬戸大橋線)→阿波池田駅→(10:00送迎有。要予約)→ビックスマイル吉野川池田ベース
電車の本数が少ないので時刻表を予めご確認下さい。





徳島1日ラフティングマップ

増水時は安全のためコース変更します。コース変更の詳細情報はこちら→大歩危小歩危ラフティング
最大の落ち込み 曲がり戸の滝、落差2m

吉野川最大の落差がある、通称「曲がり戸」の滝。グネグネと曲がった先に2mの落ち込みがやって来ます。落ち込み前ではしっかり捕まって前を向いて下さい!
油断していると転覆!?

大波が連続!油断していると転覆もありえます。チームワークで激流を乗り越えましょう!息がぴったりあえば大きな落ち込みも大丈夫、スリル満点です。
吉野川の魅力は、なんといっても日本で一番の激流!!! 奇岩怪石の妙と小歩危砂岩片岩と称される岩肌の美しさも大きな魅力です。岩の上からの飛び込みや川の中に入って泳いだりなど遊びも盛りだくさん! インストラクターは厳しいトレーニングを受け、教育された頼もしいガイドです。初心者の方でも安心してご参加してくださいませ。 泳ぐ事が苦手な方も、当日はインストラクターからの安全説明などもあり、ライフジャケットやヘルメットの安全装備を用意しておりますのでご安心ください。 ぜひ、四国の吉野川ラフティングで最高の激流をご堪能ください!
続きを読む
吉野川ラフティング体験記

今回体験していただいたのは、ニックネーム ちぃさん。吉野川1日ラフティングを楽しんでいただきました。

真夏の8月に仲良しメンバーで参加させていただきました。私は1度違う河川で経験したことがありましたが、吉野川は日本一の激流ということでドキドキしていました。一緒に行ったメンバーはラフティング初体験の子もいたので、緊張しておりこちらまで心配になってきました。
しかし丁寧に説明してもらえたり、漕ぐ練習もあったので安心して体験することができました。

いざ始まってみると、激流はスリル満点でおもしろいし、いろいろなゲームもあり盛り上がりました!緊張していたのにみんなで飛び込みにもチャレンジしました!!

夏の暑い時期だったので川の水が冷たく気持ちよかったです。

担当のガイドさんも面白く、思いっきりはしゃいで丸一日ラフティングを満喫!たくさん写真を撮ってもらえたので嬉しかったです!

めっちゃ楽しかった~♪日本一の川を一日かけて楽しめるなんて最高でした!帰り「また、みんなで行きたいね!」と話していました。ぜひみなさんも体験してみてください。

7名分の料金で1ボート貸しきりに!
1艇まるごと貸切で相乗りなしをお約束!ご家族、仲間だけの空間でラフティングを楽しめます♪
1艇7名様まででしたら何人でも参加可能!カップル2人だけのボートも実現可能です♪
コロナ対策でグループのみで参加したい方にもおすすめです!
▼貸し切りボートについて詳しく
吉野川ラフティング1日コースQ&A
吉野川1日ラフティングはどのくらい下るの?
約8kmを一日かけて下ります。一日といっても下っている時間は約4時間です。名前がついている8か所の激流があり、後半になるにつれて激しくなり、下っていく事にスリルが増していきます。たまにボートがひっくり返りますが経験豊富なガイドが一緒に下るので安心して楽しんでください。 吉野川1日コースは激流を下るだけではなく、川で泳いだり岩の上から飛び込んだりボートの上で遊んだりみんなでごはんを食べたりもします。渓谷に囲まれているのでラフティングをしながら景色も楽しめます。
駐車場は何台まで停められますか?また大型バスは駐車場に入れますか?
一般車は約30台停められます。大型バスはその日のお客様の状況によります。大型バスで来られるお客様だけなら停めることは可能です。他のお客様がいた場合は停めることができないので、お客様だけ降りて頂きバスは近くの路側帯で待機してもらう形になります。 マイクロバスは停めることができます。
スタートポイントへは何でいきますか?またゴール後はどうなるのですか?
スタートポイントへは当社のバスで向かいます。ゴール後はまた当社のバスでビックスマイル吉野川池田ベースまで戻ってきて、着替えてから解散となります。ゴールポイントで現地解散ではないのでご注意下さい。ベ ースに戻り後は当日のツアー写真をスライドショーで上映するので、当日の様子をガイドと一緒にふりかえれます。解散する時間は大体16時過ぎです。
川に持っていけるものはありますか?カメラは持って行けますか?
基本的に川に持っていくものはないです。尚、カメラは持っていくことは可能ですが、 紛失や水没される方が多いので、おすすめはしないです。どうしても持っていきたいという場合は、自己責任でお願いします。ボート上や陸からガイドが写真を撮らせて頂きます。 気に入っていただければボートごとにデータにて税込3,000円で販売もしております。
お客様のこえ



徳島吉野川1日ラフティング
200件の口コミ
(4.9)
参加者満足度
参加日2022-08-24
私達夫婦だけにインストラクター2名の貸切は贅沢&ラッキーでした。吉野川を経験したらもう他は行けなくなるくらい楽しかったです。インストラクターの方々のお人柄も最高でビッグスマイルにして良かったです。写真、大切にします。絶対またお伺いさせていただきます。ありがとうございました。
参加者満足度
参加日2022-08-06
最高の環境で、最高のインストラクターに同乗してもらい、最高の一日でした。
また是非とも来たいと思います。
ありがとうございました。
参加者満足度
参加日2022-07-23
今回4回目!何度来ても毎回最高に楽しいです!
参加条件について
- 年齢制限について
- 徳島吉野川ラフティングの年齢制限は中学生以上、65歳以下の方となります。(中学生は要保護者同伴)
- お客様の健康状態について
- お客様の健康状態によっては当日ラフティングの参加をお断りする場合があります。
- 飲酒・酒気帯びお断り
- 飲酒・酒気帯び状態のお客様のラフティングの参加はお断ります。また、お断りした場合の返金にも応じかねます。
- 妊婦の方
- 妊婦の方はラフティングに参加できません。
- 参加承諾書について
- ご参加される方全員に当日ご記入いただきます。
- 現在、激しい運動や水中での動作に支障となる持病や怪我、障害がある場合は、必ず以下にご記入をお願いします。 支障欄に記載のある場合、万一の事故を防ぐためラフティングは参加せず見学でお願いします。 但し、記入があった場合でも、医師による「ラフティングに参加しても安全上の支障がない」という証明書の提出をして頂くことでご参加可能です。 支障の程度については、当社で内容の判断をしかねるため医師とご相談の上、保護者様が支障のご記載をお願いいたします。
18歳未満の方の参加承諾書について
18歳未満の方は保護者のサインが入った参加承諾書が1人1枚必ず必要となります。18歳未満の方のみででご参加される場合はこちらから参加承諾書をダウンロードしていただきご利用くださいませ。
※保護者のサインが無い参加承諾書では参加することができません。お忘れにならないようご注意ください。 参加承諾書ダウンロード
インターネット予約
急なキャンセルもマイページから安心
キャンセル変更の注意点
当社が中止判断した場合を除き、キャンセルや変更(減員・日程・コース・時間)には以下のキャンセル料金がかかります。人数増にはキャンセル料金はかかりませんが、その後のキャンセルや減員等にはかかりますのでご注意ください。
8日以前 | 7-4日前 | 3-1日前 | 当日 |
---|---|---|---|
無料 | 30% | 50% | 100% |

