


長瀞ラフティング
ラフティング料金

料金
上記の価格より500円高くなります。
集合時間
- 通常期
- 9:00コース (9:00-12:15)
- 13:30コース (13:30-16:45)
- ハイシーズン
- 9:00コース (9:00-12:15)
- 11:30コース (11:30-14:45)
- 14:30コース (14:30-17:45)
参加資格


ラフティング料金表(WEB割引価格)

長瀞ラフティングの紹介






ツアースケジュール
長瀞ベースに集合♪

- もっと詳しく
-
集合時間前から、受付を開始しています。書類記入後、掃除の行き届いたエアコン付の更衣室でお着替えくださいませ。お着替え後は、ライフジャケットとヘルメットをつけます。100cmくらいの身長から140kgくらいまでの体重の方までご用意しております。
スタートポイントまで弊社マイクロバスなどで約5分。途中観光地・長瀞岩畳通り商店街を通過します。 スタッフが安全説明をさせて頂きます。(移動前に集合場所で安全説明する場合もあります)
ラフティングスタート


- 関越自動車道の渋滞に注意!!
- 土日や連休中は関越自動車道がよく渋滞します。事故渋滞もよく起こるので、時間に十分余裕を持ってお越しください。 ナビ設定は長瀞グリーンホテル(廃業)で登録して頂くと便利です。
- もっと詳しく
-
ビックスマイルの優しくフレンドリーなガイドが親切丁寧にご指導させていただきます!初心者の方やお子様も安心してご参加ください。ボートは最大9人乗りのボートを用意しています。(天候や水量によって最大人数が変更になる場合があります。)早速ボートに乗り込みます。 テンションが上がる瞬間です♪まずは緩やかな所で漕ぐ練習から始めます。さぁ、さっそく下っていきます。 ▼水は冷たい?寒いの?
激流にチャレンジ

- もっと詳しく
-
まずは、「セイゴの瀬」。全長200mの激流の連続!!!つづいて、「小滝の瀬」。長瀞一落差がありスリル満点!最後に「二俣の瀬」。大きく左カーブしていく最後の難所。川幅が狭くテクニックが必要。みんなで力を合わせて無事乗り切ろう。
いろんな遊び


- みんなで力をあわせて漕いで行こう
- ボートの同乗者はみんなでひとつのチームです!初めて会う人でもすぐ打ち解けるようにガイドが盛り上げていくので、仲良く楽しんでいきましょう!そしてみんなで素敵な思い出を作りましょう♪
- もっと詳しく
-
「レスキューポイント」みんなで助ける練習をします。激流を乗り越えて熱くなった体を冷やそう。ここで練習していざという時には仲間を助けよう!「スイムポイント」長瀞一水深が深いところで足がつかないのですがライフジャケットを着ているので泳げない人でも大丈夫!砂場に上陸したり川に飛び込んだりいろんなゲームをしてみんな一緒にたくさん楽しもう!!!どんな写真がとれるかな?
ゴールとそのあと

- もっと詳しく
-
目いっぱい遊んだらみんな笑顔でゴール!一緒に下ればみんな仲良しに!ゴールポイントから200m坂を登った後は、弊社マイクロバスに10分乗って集合場所に戻ります。桜並木道を通るので桜の時期は期待してください!
集合場所に戻ったら、着替えて自由解散です。時間があれば、今日撮った写真の上映会も見てくださいね。

選ばれる3つの理由
レスキューのプロが運営する安全性が売り

▶ ラフティングと安全について詳しく
リピート客3割、年間約5万人利用の信頼と実績

接客の「丁寧さ」が人気の理由

BBQオプション
ツアー前でもツアー後でもご利用いただけます♪
ご希望の方はご参加の当日にスタッフにお申し付け下さい。
- 実施期間
- 7月15日~9月(7月9月土日祝のみ)8月は全日開催
- 料金
-
お一人1,000円税込
2時間制
食材・飲み物の持ち込み制
最終19時まで
- 料金に含まれるもの
-
テーブル、椅子、コンロ(1グループ1台、基本1台8人)網、トング、火ばさみ 炭、着火剤、軍手、うちわ、ライター、割りばし、ゴミ袋
施設にあるトイレや洗面所、食材をあらう簡易キッチンなどもご利用いただけます。
包丁やまな板、電子レンジも完備しております。お気軽にお使いください。
- 料金に含まれないもの
- 食材、調味料、飲み物、紙皿、紙コップ等をご自身でご持参お願いします。
- 冷蔵庫完備
- ラフティング中に食材などを保管して頂けます

ラフティング当日の持ち物
- ヘルメットやライフジャケット、パドルなどもビックスマイルが無料でご用意します!
- 当日の気温に合わせて、記載と異なるウェアを用意する場合もあります。
必要なもの
- 水着
- タオル
- 濡れてもよい靴
7月~9月の夏日でウェットスーツ不要の方
- Tシャツ・短パン
メガネやコンタクトの方
- めがねバンド ゴーグル
長瀞ラフティングの装備を詳しく
ビックスマイルが用意する装備の詳細
ウェア

パドリングジャケット(左)
ウェットスーツ(中)
ウェットジャケット(右)
ギア

ヘルメット
ライフジャケット
パドル
お客様でご準備いただくものの詳細
必ず必要なもの

水着
タオル
有料レンタルで対応できるもの

濡れても良い靴
その他の持ち物

日焼け止め
使い捨てコンタクト
長瀞ラフティングの運行情報
9月8日のツアーですが台風の影響で安全を確保できないと判断した為終日中止とさせていただきます。
9月9日に関しては本日の雨量で最終判断していきます。
また川の安全確認が取れ次第になります。
9日のお客様に18時の段階で順次ご連絡致します。
何かありましたら現地携帯にご連絡いただければと思います。
長瀞ラフティングへのアクセス
- 車でお越しの方
- 電車でお越しの方
-
東京方面→練馬IC→(関越自動車道)→花園IC→国道140号線秩父・長瀞方面約20km→長瀞ベース
花園ICからは当日の混み具合にもよりますが、約30分です。当社敷地内に駐車場はないので、近隣の有料駐車場へお停め下さい。土日・連休などは高速道路の渋滞が予想されますので、お時間に余裕を持ってお越し下さい。ナビには隣の「長瀞グリーンホテル」登録が便利です
-
大宮駅→(JR高崎線)→熊谷駅→(秩父鉄道)→長瀞駅→(徒歩5分)→長瀞ベース秩父鉄道は1時間に平均3本しか出ていません。時刻表を予めご確認下さい。





長瀞ラフティングマップ

長瀞最大の落差のあるセクション

波の迫力や水しぶきはヤバいです!

長瀞ラフティング体験記







長瀞ラフティングQ&A
長瀞ラフティングはどのくらい下るの?
約3.5km下っていきます。その距離を約1時間かけてゆっくり川を下れるコースになっているため、高齢者などの体力に自信がない人でも気軽にご参加いただけます。また小学校1年生からご参加いただくことができ、激流の難易度もそれほど高くなく、 ひっくり返ったりすることもめったにないためご家族で参加しやすいアウトドアアクティビティとしても魅力的です。名前のついた激流ポイントが3箇所ありますので、もちろんスリルを求める方も楽しんで頂けます。 ※天候や水量によって時間が前後する場合もあります。
長瀞の気候は?
長瀞は秩父山地に囲まれているため冬はかなり冷えこみます。 長瀞は観光地として有名ですが、夏場、避暑地ではなく都心と変わらない気温にまで上昇しますので、ラフティングをして頂くには最適です。 秋には紅葉を楽しみながらラフティングをして頂けます。
長瀞と東京都の平均気温の比較
長瀞 平均気温 |
東京 平均気温 |
|
---|---|---|
3月 | 5.5℃ | 10.1℃ |
4月 | 11.6℃ | 15.4℃ |
5月 | 17.0℃ | 20.2℃ |
6月 | 19.9℃ | 22.4℃ |
長瀞 平均気温 |
東京 平均気温 |
|
---|---|---|
7月 | 24.8℃ | 25.4℃ |
8月 | 27.1℃ | 27.1℃ |
9月 | 23.0℃ | 24.4℃ |
10月 | 15.6℃ | 18.7℃ |
11月 | 8.0℃ | 11.4℃ |
土日祝でラフティングしたいのですが道は混みますか?
土日祝は高速道路がかなり混み合い、お客様の到着が間に合わずツアーに参加出来ない事もあります。 時間に余裕を持って出発していただいた方がよろしいかと思います。また長瀞周辺も時間帯によっては混雑しています。
何人まで1つのボートに乗れますか?
最大9名乗りのボートをご用意しております。10名以上の場合は2つのボートに分かれて乗ってもらいます。 5名-5名その日のお客様の総人数によっては6名-4名などになる事もあります。9名以下のお客様は9名になるまで他のお客様と相乗りになります。
防水カメラは川に持って行けますか?
基本的には川へは何も持って行かない状態になりますが、防水カメラなどはお客様の自己責任でご持参頂けます。しかし川の上では置く場所がない事と預かる事が出来ないので、多くのお客様が防水カメラを紛失や水没させているのでお勧めはしません。弊社ではガイドがお写真を撮らせていただいております。 最後に上映会を行いますので、気に入っていただけましたら、ボートごとのお写真をCD-R1枚2,000円(税込み)にて購入して頂けます。
お客様のこえ



参加条件について
- 年齢制限について
- 長瀞ラフティングの年齢制限は小学生以上(小学生は要保護者同伴)となります。
- お客様の健康状態について
- お客様の健康状態によっては当日ラフティングの参加をお断りする場合があります。
- 飲酒・酒気帯びお断り
- 飲酒・酒気帯び状態のお客様のラフティングの参加はお断ります。また、お断りした場合の返金にも応じかねます。
- 妊婦の方
- 妊婦の方はラフティングに参加できません。
- 参加承諾書について
- ご参加される方全員に当日ご記入いただきます。
- 現在、激しい運動や水中での動作に支障となる持病や怪我、障害がある場合は、必ず以下にご記入をお願いします。 支障欄に記載のある場合、万一の事故を防ぐためラフティングは参加せず見学でお願いします。 但し、記入があった場合でも、医師による「ラフティングに参加しても安全上の支障がない」という証明書の提出をして頂くことでご参加可能です。 支障の程度については、当社で内容の判断をしかねるため医師とご相談の上、保護者様が支障のご記載をお願いいたします。
18歳未満の方の参加承諾書について
18歳未満の方は保護者のサインが入った参加承諾書が1人1枚必ず必要となります。18歳未満の方のみででご参加される場合はこちらから参加承諾書をダウンロードしていただきご利用くださいませ。
※保護者のサインが無い参加承諾書では参加することができません。お忘れにならないようご注意ください。 参加承諾書ダウンロード
インターネット予約
急なキャンセルもマイページから安心
キャンセル変更の注意点
8日以前 | 7-4日前 | 3-1日前 | 当日 |
---|---|---|---|
無料 | 30% | 50% | 100% |

