




群馬みなかみスノーシュー
人気沸騰中のスノーシュー!白銀のみなかみを堪能しよう!
スノーシュー料金
料金
1月~3月末日まで
税込4,980円~
税抜 4,528円~
料金に含まれているもの
スノーシュー・ストック・保険料
お電話でご予約の際は
上記の価格より500円高くなります。
スノーシュー・ストック・保険料
お電話でご予約の際は
上記の価格より500円高くなります。
料金は日時により異なります。
スノーシュー持参で当日500円現金にて返金致します。
当日のお写真は1000円でデーターでの販売になります。
当日のお写真は1000円でデーターでの販売になります。
集合時間
- 9:00コース (9:00-12:30)
- 13:00コース (13:00-16:30)
天候等により解散時間は多少変更します。
参加資格
小学4年生以上(要保護者同伴)
スノーシュー料金表(WEB割引後の価格)
シーズン準備中です
ツアースケジュール
みなかみベースに集合

みなかみベースは、最寄りの駅から無料送迎がございます。お車でお越しの方はみなかみICから1km、車で約5分です。
同敷地内の無料駐車場をご利用ください。
移動スタート

その日のコンデションでコースを決定!どこのコースへ行くかは当日のお楽しみ♪
スタート地点までは車で15分から30分 弊社の車で移動します。
スノーシュー説明

スタートポイントに到着したら歩き方や注意点の説明を致します。初心者の方でもスタッフが丁寧にレクチャーしますので安心してください♪
スノーシュースタート!

さぁ白銀の世界へLst`s go!!その日のコンディションによって様々な遊びもあるかもよ!?
ゴールそのあと・・・

集合場所に戻り着替え後は、その日に撮った写真を見て楽しみましょう。
温泉やご飯のおすすめはスタッフにお気軽にお尋ねください。
スノーシュー当日の持ち物

持ち物
- 動きやすくて暖かい格好
スキー・スノーボードウエア上下、防水性のある登山服など。
※レンタルウエアは登山用カッパです。必ず中に着る物を持ってきてください。 - 靴
スノーブーツ、登山靴でハイカットで防水性のある3シーズンモデル可能
※ゴム長靴不可
※ナイロン製のブーツは種類にもよりますが適していないものが多いです - 体温調整しやすい中間着
フリースやトレーナー、天候によってはパーカーも可能 - 手袋
スキー・スノーボード用可能
薄手すぎたり軍手のようなものは適しません
あると便利なもの
- 日焼け止め
- サングラス、もしくはゴーグル
- ザック
- スノーシュー持込の場合500円OFF(当日現地にて500円ご返金)
- スパッツ(ゲイター)
- ホッカイロ
レンタル可能なもの
有料
- ウエア上下 1000円
登山用ウエアになります。こどものウエアレンタルは数に限りがあります。大人数の場合お早めにご連絡ください。 - シューズ(スパッツ付き) 500円
3シーズン用の登山靴です。厚手の靴下をご持参ください。 - 手袋(販売) 1200円
※コロナ感染症対策の為販売のみになります。 - サングラス 200円
- スパッツ 200円
- ザック 500円
無料
- 帽子
- フリース
フリーサイズです
ご注意
その日のコンディションに合わせてご準備ください
群馬みなかみスノーシューへのアクセス
- 車でお越しの方
- 電車でお越しの方
-
東京方面→(関越自動車道)→水上IC→一般道約2分→みなかみベース
-
みなかみスノーシューQ&A
- Q.現地には、駐車場はありますか?
- あります。除雪の準備があるので1グループで複数台になる場合は事前にお知らせいただければ助かります。
- Q.スノーシューとは?
- スノーシューとは、雪の上を快適に歩くための道具で、日本に古くからある「かんじき」をよりスタイリッシュに、かつ遊びやすくしたものです。 欧米ではこのスノーシューを使った雪上散歩が大人気で、日本でも徐々にブームを巻き起こしつつあります。 雪の上をのんびりと歩きながらアニマル・トラッキングをしたり、ソリ遊びをしたり、ぼーっと雪景色を眺めたりしながら目一杯冬を楽しみましょう!
- Q.ノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?
- 不可です。必ずスタッドレス装着、もしくはチェーンをご持参ください。3月付近は気温によっては可能です。
- Q.ゴールした後は?
- 解散後はみなかみ温泉郷などおすすめです。暑い日には汗も流せて、寒い日には体を温めるのに最適です。
- Q.何をどれくらい着ていけばいいですか?
-
インナーは化繊がおすすめです。綿製ですと汗で濡れてしまった時に体が冷えてしまいます。
中間時はフリースがおすすめです。ジーパンやニット系はあまり適していないです。
ジャケットは防水性があるのもをおすすめしています。スノーボードのウェアや登山用のカッパなど(ゴアテックスのようなもの。※夏期のみのカッパは不可)
参加条件について
- 年齢制限について
- スノーシュー半日ツアーの年齢制限は小学校4年生以上(小学生は要保護者同伴)となります。
- 参加承諾書について
- ご参加される方全員に当日ご記入いただきます。
ただ、18歳未満の方は保護者のサインが入った参加承諾書が1人1枚必ず必要となります。 18歳未満の方のみででご参加される場合はこちらから参加承諾書をダウンロードしていただきご利用くださいませ。
参加承諾書ダウンロード
- お客様の健康状態について
- お客様の健康状態によっては当日スノーシューの参加をお断りする場合があります。
- 飲酒・酒気帯びお断り
- 飲酒・酒気帯び状態のお客様のスノーシューの参加はお断ります。また、お断りした場合の返金にも応じかねます。
- 妊婦の方
- 妊婦の方はスノーシューに参加できません。
- 癲癇(てんかん)等について
- 医師の診断書などにより、「スノーシューに参加しても良い」ことの記載された書類の提出が必要です。
- ハンディキャップのあるお客様について
- スノーシューはリスクスポーツのため、受け入れ可能な場合とそうでない場合があります。 事前にご相談くださいませ。